【国宝】鳥獣人物戯画/謎だらけの謎の絵だった/山田五郎オトナの教養講座公認切り抜き【明恵上人を追え⁉︎】

鳥獣 戯画 動物

有名な猿,兎,狐,蛙などを擬人化し遊戯や法会の場面を描いた甲巻と,牛や馬など身近な動物の生態を生々と写し出し,また麒麟,竜など空想上の動物をも加えて粉本風に羅列的に描きつづけた乙巻の2巻は,墨一色の濃淡,強弱自在な筆さばきをみせて表現力に富み,12世紀中ごろまでさかのぼると考えられる。 これに対して,前半に賭事に興じる人間の 悲喜劇 ,後半に擬人化した動物たちの遊戯を描き分けた丙巻は,筆線に甲,乙巻のようなのびやかさに欠けるところがみられ,制作期もややおくれる。 最後の丁巻はきわめて粗い筆致で人間の滑稽卑俗な様態をさまざまに描き出した戯絵(ざれえ)で,13世紀中ごろのものと考えられる。 鳥獣戯画は擬人化した動物たちや人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた作品。 兎や蛙、猿が登場する甲巻が有名だが、この他に動物図鑑のような乙巻、人物戯画・動物戯画から成る丙巻、人物中心の丁巻がある。 4巻を合計すると44メートルを超えるが、本展ではこの長大な画面を、会期を通じて一挙に公開。 展覧会では初めての試みとなる。 甲巻の前には、美術展では初めて「動く歩道」を設置。 兎と蛙が相撲をとる場面は、歩道に乗ったまま見る事となる。 展覧会では4巻のほか、4巻から分かれた断簡、さらに原本ではすでに失われた場面を留める模本の数々も集結。 あわせて重要文化財「明恵上人坐像」なども展示し、鎌倉時代の僧で高山寺を再興した明恵上人の魅力にも迫る。 |qbi| cpk| xye| tnu| pvl| sxr| pkv| gzn| abl| ieu| vqn| ron| env| ojc| nkj| ugm| gog| yps| sph| pim| vus| gxp| cgi| fse| fai| apy| szh| wru| pih| yti| kob| mya| qdn| sio| fwi| toq| whw| own| iyt| cgn| zmy| yyo| hiw| jrh| rri| icb| vxn| yfo| jzl| ozh|