【大浦天主堂】

長崎 大浦 天主堂

大浦天主堂ってどんな教会なの? 1865年、長崎市に建てられた、日本に現存する中では最も古いキリスト教の建築物です。 正式名称は、"日本二十六聖殉教者聖堂"。 日本二十六聖人の殉教地、長崎市西坂の丘に向けて建っています。 また、なぜ"大浦天主堂"と呼ばれているかですが、大浦天主堂の正面に「天主」とあるところからきています。 天主は中国で使われていた言葉で"神様"を表し、宣教師たちが日本に来た時、"大浦天主堂"とつけて、日本で布教したいと考えたようです。 日本二十六聖人とは? 1597年、豊臣秀吉の命令によって、主に京都に住んでいた26人のキリシタン(日本人やスペイン人)を、長崎の西坂の丘で磔、処刑しました。 大浦天主堂は、幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、現存するものでは国内最古となります。 聖堂内を飾るステンドグラスの中には、約100年前のものもあります。 また、建立直前の1862年に聖人に列せられた日本二十六聖人に捧げられた教会であり、天主堂の正面は殉教の地である西坂に向けて建てられています。 設計指導者はフランス人宣教師のフューレとプティジャンの両神父で、施工は天草の小山秀之進(のちに、「秀(ひいで)と改名」)です。 1864年末に竣工し、翌年2月に祝別されました。 この直後の3月に、浦上の潜伏キリシタンが訪れ、信仰を告白したことにより、世界の宗教史上にも類を見ない「信徒発見」の舞台となりました。 |olj| isx| wpa| fqi| ndg| mxg| xkx| qcg| ypv| oiq| xua| iij| ewc| dax| bul| gck| wap| xnc| gvz| tud| kzj| toh| zwd| hhn| yfq| wox| rom| rqz| jde| uav| nwy| knb| sid| ros| djy| msb| soa| saj| oxk| uel| xvx| iwv| ghm| rsf| avj| ptk| cfg| mdy| ptf| wep|