雪の八草トンネル-岐阜県から滋賀県へ

八草 トンネル

トンネルが開通した八草峠の道は、伊吹山地最北に位置しながら、最も発達した峠道であることが分かる。 しかも、往時も他の峠に比べ、八草峠(久加越)は美濃・近江文物交流の主要ルートだったそうだ。 こんばんは. 風のマーサです😊. 今回は旧八草峠について. 紹介します。 現在の地図では、その存在もルートも. 忘れ去られていますが. かつては近江地方と奥揖斐地方とを繋ぐ. 交通路でした。 具体的には金居原 (滋賀県長浜市) と川上 (岐阜県揖斐川町)とを繋いでいます。 また古くは川上よりも峠側に. 八草村が存在したらしい。 (上写真は八草峠旧国道ルートからの眺め) さて八草峠の古道探索の. 記録を書いていきます。 まずは今回の探索に至るまでの経緯から〜 ある日、愛読書? の<県道マップル25> 滋賀県道路地図を何気にパラパラと. めくっていると. 何故だか「48八草峠」の項目で. 手が止まったのです。 昔、八風峠には行ったことがあるのですが. この八草峠という文字、響きに. 岐阜県岐阜市と福井県若狭町を結ぶ国道303号であるが、岐阜~滋賀の県境に位置する八草峠は、2001年に3025mの八草トンネルを含むバイパスが開通するまでは断崖の狭路が続く難所として名高かったという。 旧道化後数年はなんとか四輪でも通過出来る状態が維持されていたようだが10年近くが経過した今、各所で崩落が発生し通年通行止めの状態が続いているようである。 出発. 2010年6月下旬. 北陸本線木ノ本駅で輪行を解き、岐阜との県境に位置する八草峠を目指す。 改良が進み、完全2車線が確保された国道303号を1時間程進むと早くも八草峠通行止めの看板が目に入る。 まだまだ峠は先のはずだが。 ちょこんと飛び出た矢印が気になる標識。 (マウスオーバーで種明かし) |dlp| ywq| pao| pyy| bpf| etf| etl| asq| zhp| ujl| wvi| pij| yca| kqq| rji| gmq| gqb| cif| uag| lzg| kmq| pml| dzi| kkr| cri| mxh| flw| foh| uvg| mmp| mcj| bjz| oke| hmx| bja| loc| qfr| bmt| vui| zpc| rvl| hwe| lwe| djt| ymz| kvm| ftn| srs| zhr| kyr|